6月の花
★あじさい●ほら吹き・移り気・あなたは冷たい・元気な女性・高慢・無情・辛抱強い愛情
★グラジオラス●堅固・尚武・情熱的な恋・忍び逢い・用心・用意周到
★薔薇●愛・嫉妬・あなたを尊敬します・愛情・美・温かい心・照り映える容色・私はあなたにふさわしい・内気な恥ずかしさ・恋
★牡丹●壮麗・恥じらい・高貴・富貴
6月1日
★チューベローズ●危険な楽しみ・危険な関係
ヒガンバナ科の春植え球根、メキシコ原産で、とても香りのいい花を咲かせます。夕方になると香りが強くなるので月下香(げっかこう)の別名もあります。夜来香(イエライシャン)という別名で呼ばれることもありますが、本物の夜来香はカガイモ科の全く別種。
★テンナンショウ●壮大な美
★バラ(ピンク)●わが心・君のみが知る・温かい心・満足
6月2日
★マツヨイグサ●ほのかな恋
アカネ科の多年草
南米原産の帰化植物です。幕末の頃に日本に持ち込まれ、鑑賞用として栽培されていましたが、徐々に野生化して、今では海岸沿いや河原などでよく見られます。ツキミソウやマツヨイグサの仲間は、たいてい夕方から開花し、翌朝にはしぼんでしまいます。マツヨイグサの名前は、花が咲くとき完全に開き切らず、十五夜を待つ前日の月「待宵の月」のようだと、そこから付けられたそうです。ツキミソウの別名で呼ばれることもあるけど、ホントのツキミソウは白い花で、マツヨイグサは黄色い花を咲かせます。
★ササユリ●清浄・上品
★マツヨイグサ●ほのかな恋・移り気・静かな恋・浴後の美人
6月3日
★アジサイ●移り気・あなたは冷たい・元気な女性・高慢・無情・辛抱強い愛情・ほら吹き
*ユキノシタ科の落葉低木
アジサイは、土が酸性だと花色が青っぽくなり、中性、弱アルカリだとピンクから赤い花になります。
★スイカズラ●愛の絆・献身的な愛・友愛・献身の愛
6月4日
★バラ(ピンク)●わが心・君のみが知る・温かい心・満足
*バラ科の半常緑・落葉低木、世界中で栽培され、花を楽しむほか、香料、化粧品、入浴剤などに、また果実を薬用、食用に利用もしてきました。
★ウツギ●古風・風情・秘密
★薔薇●愛・嫉妬・あなたを尊敬します・愛情・美・温かい心・照り映える容色・私はあなたにふさわしい・内気な恥ずかしさ・恋
6月5日
★オモダカ●高潔・信頼
*オモダカ科の多年草、面高(オモダカ)とは、葉の形が、人が顔を高く上げているのに見立てて付けられた名前。葉は矢じりのような形で上下三方に長く伸び、白い小さな花を咲かせます。
★ホタルブクロ●愛らしさ・誠実・忠実・正義
6月6日
★イチハツ●使者・つきあい上手
*アヤメ科の多年草、中国原産で、アヤメの仲間です。乾燥に強いので、かやぶき屋根の上に植えて屋根を締め付けるのに利用されました。
★アヤメ●神秘な人・よい便り
★キショウブ(黄ショウブ)●信じるものの幸福
6月7日
★バラ(黄)●薄れゆく愛・君のすべてが可憐・嫉妬・美
*バラ科の半常緑・落葉低木、バラには色々な種類がありますが、分類する時は4種類に分けることが多いようです。
1.シュラブ・ローズ(半つる性。原種、原種と園芸品種の交雑種など)
2.ブッシュ・タイプの古典園芸品種
3.ブッシュ・ローズ(株立性。たくさんの園芸品種がある。ハイブリット・ティー系、フロリバンダ系、ミニチュア系など)
4.ツルバラ(クライミング・ローズ。もともとつる性のものもあるが、ブッシュ・ローズの枝変わりが多い)
★アサギリソウ●光・脚光・喝采・慕う心
★クチナシ●とてもうれしい・幸福者・私はあまりにも幸せです・喜びを運ぶ・清潔・清浄・夢中・優雅
★シラー●志操堅固・辛抱強さ・多感な心・悲しい・哀れ・不変
★ニガヨモギ●冗談・からかい・平和
6月8日
★ニセアカシア●親睦・頼られる人
*マメ科の落葉高木、白いチョウのような花が垂れ下がって咲き、花には芳香があります。蜂蜜も採れるんだそうです。
★ジャスミン●愛の通夜・愛らしさ・官能的・優美・清純・喜び・素直・気立ての良さ
★アメリカデイコ(カイコウズ、エリスナリ)●夢・童心
6月9日
★ルリハコベ●約束
*さくらそう科の一年草、海岸付近にはえる。高さ30センチ位、茎は細く、分枝し春に瑠璃色で花冠の五裂した花が咲く。
★キョウガノコ(シモツケソウ)●無益
★スイートピー●ほのかの喜び・繊細・優美・門出・デリケートな喜び・別離・優しい思い出
6月10日
★ジャスミン●愛の通夜・愛らしさ・官能的・優美・清純・喜び・素直・気立ての良さ
*モクセイ科の常緑低木
インド、ヒマラヤ、中国に分布します。モクセイ科ジャスミナム属には、オウバイ(黄梅)、ソケイ(素馨)、キソケイ(黄素馨)、ウンナンソケイ(オウバイモドキ)、マツリカ(茉莉花)、ハゴロモジャスミンなどがあります。黄色の花を咲かせるオウバイは古くから鑑賞用に植えられ、白い花のソケイは香水の原料や薬用に利用されています。キソケイは香りの少ない黄色い花を咲かせます。ジャスミン茶の原料になるのはマツリカです。
★アカンサス●巧妙・美術・離れない結びめ
★ヒゲナデシコ●器用・ていねい・義侠・細やかな思い・伊達男・勇敢・鋭敏
★まんさく●呪文・霊感・魔力・感じやすさ
6月11日
★ヒゲナデシコ●器用・ていねい・義侠・細やかな思い・勇敢・伊達男・勇敢・鋭敏
*ナデシコ科の一年草、ヨーロッパ原産で、美女撫子、アメリカナデシコの別名もあります。花の基部の苞(ほう)が長く猫のヒゲのように見えます。
★バイモ●威厳・人を喜ばせる
★べニバナ(スエツムハナ)●装い・化粧
6月12日
★スパティフィラム●爽快
*サトイモ科の多年草、艶やかな葉っぱと白い花がきれいな観葉植物です。熱帯アメリカ、南東マレーシアの原産です。
★モクセイ草●魅力・器量より気立て
★ユッカ●勇壮
6月13日
★トケイソウ●信心・宗教・信仰・宗教的情熱・聖なる愛・聖なる愛
*トケイソウ科の常緑つる植物、南米ブラジル、ペルー原産で、ツルの長さは6m内外になります。トケイソウの名前は花が時計の文字盤に似ているからで、欧米では十字架にかかるキリストを連想してパッションフラワー(受難の花)と呼んでいます。
★ジギタリス●胸の思い・健康的・熱い胸の内・熱愛・不誠実
★ツンベルギア●美しい瞳
6月14日
★グラジオラス(ピンク)●用心・たゆまぬ努力・ひたむきな愛・満足
*アヤメ科の春植え、秋植え球根
地中海、熱帯アフリカ、南アフリカ、マダガスカルに約150種ほど分布しています。秋植えの春咲きと春植えの夏咲きがありますが、普通、グラジオラスというと夏咲きの方を指します。黒以外はないと言われるほど花色が豊富で、パステル調の淡い色からあでやかな2色咲き、八重咲きもあります。
★シモツケ●自由・気まま・自由奔放・無益
★ルリハコべ●変わり身・変化・追想
6月15日
★スイカズラ●献身の愛・愛の絆・献身的な愛・友愛
*スイカズラ科の半常緑つる性植物
忍冬(ニンドウ)の別名もある。5〜6月に咲く花が白から黄色に変化するので金銀花(キンギンカ)の別名も。
★カーネーション●あなたを熱愛する・情熱・熱烈な愛情
★タチアオイ●大望・野心・単純な愛・熱烈な恋・平安・威厳・高貴・豊産・野望・大志
6月16日
★シャクヤク●内気・はにかみ・慎ましやか・恥じらい
*ボタン科の多年草
日本には、中国原産のものが同じ仲間のボタンとともに薬用、鑑賞用ととして渡来しました。
★チューベローズ●危険な楽しみ・危険な関係
★松葉菊●心広い愛情・怠惰・無為・のんびり気分・愛国心・勲功
*ツルナ科
6月17日
★フウセンカズラ●多忙
*ムクロジ科の一年草、世界中の熱帯、温帯に15種が分布しています。白い小さな花は目立ちませんが、緑色の果実は紙風船をふくらませたようです。
★シロツメ草●感化・約束
★フウセンカズラ●あなたとともに・あなたと飛び立ちたい・多忙
★リアトリス●燃える想い
6月18日
★タチアオイ●単純な愛・大望・野心・熱烈な恋・平安・威厳・高貴・豊産・野望・大志
*アオイ科の多年草、まっすぐに伸びた茎に大きな花をいっぱいにつける夏の花です。原産地は地中海東部から中国にかけてで、日本には室町時代に中国から渡来し、根を薬用としても利用していたようです。
★オモダカ●高潔・信頼
6月19日
★バラ(赤)●熱烈な恋・愛情
*バラ科の半常緑・落葉低木
ヨーロッパでは、紅バラはビーナスの花として、白バラは聖母マリアの花として古くから親しまれてきました。クレオパトラがバラの花びらを敷き詰めたという話は有名だし、ナポレオンの妻ジョセフィーヌが世界中のバラを集めさせたおかげで人工交配が始まったなんて逸話もあります。日本でも古くは『万葉集』に「うまら」、『古今和歌集』には「そうび」という名前でバラが登場しています。
★イキシア●団結して当ろう
★バラ●愛・嫉妬・あなたを尊敬します・愛情・美・温かい心・照り映える容色・私はあなたにふさわしい・内気な恥ずかしさ・恋
★ルリハコべ ●変わり身・変化・追想
6月20日
★クリ●公平・豪華・満足・真心
*ブナ科の落葉高木、山地の植物ですが、今は果樹として栽培されています。栗は6月頃、しっ尾状にクリーム色の小さな花をたくさんつけます。
★チガヤ(べニチガヤ) ●子供の守護神
★ハナトラノオ ●達成
★ベロニカ ●堅固・女性の貞節・人のよさ・忠実・貞節
6月21日
★コデマリ●努力・伸びゆく姿・優雅・品位
バラ科の落葉低木、白い小花が集まって咲く様子が、マリのようなので小手毬(コデマリ)と名付けられました。枝は弓状に垂れ下がります。
★サツキ●節制
★月見草●自由な心
★マツヨイグサ●ほのかな恋・移り気・静かな恋・浴後の美人
6月22日
★ダマスク・ローズ●美しい姿
*バラ科の半常緑・落葉低木、原産地はイラン、シリア、トルコ、アフガニスタンで、原種のバラです。ダマスク系のバラには強い芳香があり、バラ水はこの品種から作られたそうです。
★ガマズミ●愛は死より強し・結合・私を見て・無視したら私は死にます
★カンゾウ(ヤブカンゾウ)●物忘れ
6月23日
★ムラサキツユクサ●貴び
*ツユクサ科の多年草、北アメリカ原産で、名前はツユクサに似た形の紫色の花を付けるところからきた。
★タチアオイ●大望・野心・単純な愛・熱烈な恋・平安・威厳・高貴・豊産・野望・大志
★ユスラウメ●輝き
6月24日
★グラジオラス(紫)●堅固・情熱的な恋
*アヤメ科の春植え球根、グラジオラスの名前はラテン語で「gladius」(小さな剣)から来ています。
★グミ●用心深い
6月25日
★ウイキョウ●力量・賛美に値します・賞讃・よい香り
セリ科の多年草、地中海沿岸原産のハーブで、最近は英名のフェンネルの方が有名。古くから薬用や香辛料として利用されてきました。古代エジプト時代の埋葬品の記録にも登場。日本へは中国を経由して平安時代に渡来しました。種子は漢方薬の茴香(ういきょう)です。草全体に独特の香りがあり、葉は魚料理やサラダ、炒めものに、茎はお茶に、種子はお菓子やリキュー、ピクルスに利用されます。健胃腸整の効果があるといわれ、ダイエットハーブとしても知られています。
★ゆり●威厳・純潔・無垢
6月26日
★ジギタリス●熱愛・胸の思い・健康的・熱い胸の内・不誠実
*ゴマノハグサ科の二年草、多年草、草丈1〜1.5mほどにもなる真直ぐ伸びた茎に、白やピンク、薄紫色の釣り鐘状の花を穂状につけます。花が手袋の指のようなので英名はfox
gloveといい、キツネノテブクロという和名もあります。フランスでは「ノートルダムの鐘」と呼ばれている。
★グロリオーサ●華美・光栄
★ライラック●愛の芽生え・愛の最初の感情・青春の喜び・若き日の思い出・初恋の感動・無邪気・若さ・友情
★ライラック(白)●青春の歓び・美しい契り
6月27日
★アガパンサス●恋の訪れ・恋の季節・恋の便り
*ユリ科の多年草、和名はムラサキクンシランといい、葉が君子蘭に似ていることによります。
★トケイソウ●宗教・信仰・宗教的情熱・聖なる愛・信心・聖なる愛
★バーベナ●家族の和合・家族愛・柔和・魔力・魅惑する・魅了する
★ビワ●治療
6月28日
★エスカロニア●気むずかしい人・・慕う心
*ベンケイソウ科の常緑低木、落葉低木、光沢のある葉に小さな5弁の花をたくさん咲かせる植物です。花色は白、ピンク、赤があります。
★ザクロ●円熟した優美・子孫の守護
★ゼラニウム●慰め・君ありて幸福・真の友情・真実の愛情・友情・決意
★マツヨイグサ●ほのかな恋・移り気・静かな恋・浴後の美人
6月29日
★ジャーマンアイリス●豊満・使者・よろしくお伝えください・燃える思い・恋の便り
*アヤメ科の多年草、大きめの花は「虹の花」と呼ばれるほど花色が豊富で、毎年新しい品種が作り出されています。
★アジサイ●ほら吹き・移り気・あなたは冷たい・元気な女性・高慢・無情・辛抱強い愛情
★グラジオラス(赤)●堅固・用心深い
★ゼラニウム(赤)●君ありて幸福
6月30日
★スカビオサ●風情・恵まれぬ恋・朝の花嫁・魅力
*マツムシソウ科の一・二年草、多年草、地中海を中心にヨーロッパ、アジア、アフリカに約80種分布し、日本のマツムシソウも仲間です。
★スイカズラ●愛の絆・献身的な愛・友愛・献身の愛
★ビヨウヤナギ(ヒペリカム)●有用・薬用