4月の花
★かすみそう●清い心・切なる願い・無邪気・無意識・親切
★チューリップ●永遠の愛情・愛の告白・思いやり・正直・恋の告白・真面目な愛・誘惑・博愛・美しい瞳・名声・名誉
★フジ●歓迎・恋に酔う・佳客
★ミヤコワス●レまた逢う日まで・別れ・憂いを忘れる
★忘れな草●真実の愛・私を忘れないで
4月1日
★ソメイヨシノ●優れた美人
*バラ科の落葉高木、サクラといえばソメイヨシノを指すくらい、日本各地で植えられています。園芸でサクラと言えば「桜伐(き)る馬鹿、梅伐らぬ馬鹿」という諺があります。サクラの木は枝を切るとそこから腐りやすいので、できるだけ切らないように、という教えです。切るときは切り口に殺菌剤を含む保護剤を塗ります。
★マーガレット●心に秘めた愛・誠実・貞節・誠実・慈悲・予言・真実・恋占い
4月2日
★ミヤコワスレ●また逢う日まで・別れ・憂いを忘れる
*キク科の多年草、佐渡に流された順徳帝(じゅんとくてい)が、この花を見て「恋しい都のことをしばし忘れさせてくれる美しさだ」と言ってこの名がついたそうです。
★アネモネ(白)●期待・希望
★サクラ●高尚・純潔・心の美・優れた美人・精神美・淡白
4月3日
★アスター●思い出・追憶・後の祭り・信ずる恋・同感・心くばり・変化
*キク科の一〜二年草、語源はキーボードの*(アスタリスク)とも同じくギリシャ語の星から。
★アジアンタム●上機嫌・繊細・天真爛漫・無垢・無邪気
★ゼラニューム●愛情・決心・安楽・追憶・友達の情
★ラッパスイセン●心づかい・尊敬
4月4日
★カスミソウ(白)●清心・静心
*ナデシコ科の多年草・一年草、英名はジプソフィアですが、ベビーズブレス(赤ちゃんの吐息)というかわいらしいのもあります。
★アネモネ(赤)●君を愛す・わびしい思い・恋の苦しみ・辛抱
★スモモ●忠実・困難
4月5日
★ワスレナグサ(青)●真実の愛・誠の愛
*ムラサキ科の一年草、英名のforget-me-notは、ドイツの伝説で、ドナウ河畔に咲く可憐なこの花を恋人ベルタに手渡そうとして、命を落とした青年ルドルフの最期の言葉「我な忘れそ」から来ています。
★ムラサキハナナ(オオアラセイトウ)●知恵の泉
4月6日
★キンレンカ●愛国心・期待
*ノウゼンハレン科の一年草、最近はナスタチウムという名前の方が有名です。
★キブシ●持ち合わせ・出会い
★ハナシノブ●君を待つ・来て下さい
★フクジュソウ●悲しき思い出・永久の幸福・回想・思い出・幸福を招く・祝福
4月7日
★アカツメクサ●勤勉・実直・豊かな愛
*マメ科の多年草、シロツメクサはクローバーのことで、その昔、梱包の緩衝材に使われていたのでこの名がつけられました。
★アジアンタム●上機嫌・繊細・天真爛漫・無垢・無邪気
★ディモルフォセカ●元気・無邪気・ほのかな喜び
4月8日
★リンゴ●選ばれた恋・選択・名声・誘惑・最もやさしき女性に
*バラ科の落葉高木
★イカリソウ●人生の出発・君を離さない
★エニシダ●きれい好き・謙遜・上品・清楚・博愛
★レンギョウ●希望・希望の実現・豊かな希望
4月9日
★ヤマブキ●気品・待ちかねる・崇高
*バラ科の落葉低木
★アカシア(ミモザアカシア)●真実の愛・秘愛・優雅・友情・秘めた恋
★サクラ●高尚・純潔・心の美・優れた美人・精神美・淡白
4月10日
★イチジク●子宝に恵まれる・実りある恋・豊富・裕福・平安
*クワ科の落葉中高木
★チューリップ●永遠の愛情・愛の告白思いやり・正直・恋の告白・真面目な愛・誘惑・博愛・正直・美しい瞳・名声・名誉
★ツルニチニチ草(白)●楽しい思い出
4月11日
★ヤグルマソウ(ヤグルマギク)●優雅・繊細な心・独身生活・デリカシー・幸福感
*キク科の一年草、花が鯉のぼりの矢車に似ていることから矢車草(矢車菊)の名前がつきました。セントーレア、コーンフラワーの別名もあります。
★ハナシノブ●君を待つ・来て下さい
★ヒアシンス●スポーツ・遊戯
4月12日
★カスミソウ(ピンク)●切なる喜び
*ナデシコ科の多年草・一年草
★アンズ●遠慮・気後れ・乙女のはにかみ・誘惑・慎み深さ
★モモ(花)●気だての良さ・私はあなたに夢中・天下無敵・恋の奴隷・私はあなたのとりこ
4月13日
★レンゲソウ●感化
*マメ科の一〜二年草
★イチゴ●先見・尊重と愛情・誘惑・甘い香り
★ゼラニウム(ピンク)●快心・決意・堅実・真の友情
★ペルシャキク●競争心
★レンゲソウ●あなたは幸福です・私の苦痛をやわらげる・感化・私の幸福・心が柔らぐ
4月14日
★ウツギ●古風・・風情・秘密
*ユキノシタ科の落葉低木、茎が中空(チュウクウ)になるので空木(ウツギ)。卯月に咲くのでウノハナとも呼ばれます。
★アサガオ(白)●喜びあふれ
★ドウダンツツジ●節制
★モモ●気だての良さ・私はあなたに夢中・天下無敵・恋の奴隷・私はあなたのとりこ
4月15日
★ワスレナグサ(白)●私を忘れないで
*ムラサキ科の一年草、英名のforget-me-notは、ドイツの伝説で、ドナウ河畔に咲く可憐なこの花を恋人ベルタに手渡そうとして、命を落とした青年ルドルフの最期の言葉「我な忘れそ」から来ています。別名のミオソティスはギリシャ語の「ハツカネズミ」と「耳」の合成語で、葉の形によりつけられした。
★キンギョソウ(スナップドラゴン)●おしゃべり・出しゃばり・大胆不敵・欲望・清純な心・仮定・図々しい・推測・傲慢
★コデマリ●伸びゆく姿・努力・優雅・品位
★ハクサンチドリ●間違い・誤解・素晴らしい・美点の持主・陽気
4月16日
★レンゲツツジ●あふれる向上心・情熱
*ツツジ科の落葉低木、「ツツジとサツキはどこが違うのか」と疑問に思うことがあるけど、植物分類学上ではどちらもツツジ科ツツジ属でかなり近縁の種です。ところが開花期がツツジは4月なのにサツキは5月なので、季節感の違いゥらか、江戸時代以降この2つは別の植物として取り扱われてきました。
★スノーフレーク●慈愛・純潔・純粋・汚れなき心・清純・美
★チューリップ●永遠の愛情・愛の告白・思いやり・正直・恋の告白・真面目な愛・誘惑・博愛・正直・美しい瞳・名声・名誉
4月17日
★カキツバタ●幸福が来る・贈り物
*アヤメ科の多年草、「いずれが菖蒲(アヤメ)か杜若(カキツバタ)」の言葉もあるように、アヤメとハナショウブとカキツバタの見分けはかなり難しいです。
★ジャーマンアイリス●使者・よろしくお伝えください・燃える思い・豊満・恋の便り・素晴らしい結婚
★ラークスパー(チドリソウ)●私の心を読んでください・信頼・軽快・野原の喜び
4月18日
★スターチス(ピンク)●永久不変
*イソマツ科の一年草、多年草、スターチスは旧属名でリモニウムがホントの属名です。
★アルストロメリア●エキゾチック・援助・持続
★レンゲ草●感化・私の幸福・心が和らぐ
4月19日
★キショウブ●幸せを掴む・私は燃えている・消息
*アヤメ科の多年草
★イチリンソウ●追憶
★ヒエン草(ラークスパー)●清明・高貴・尊大・軽快・野の喜び
4月20日
★シャガ●決心・抵抗・反抗
*アヤメ科の多年草、胡蝶花の別名もあります。
★ナシ●博愛・和やかな愛情
4月21日
★クロタネソウ●当惑・とまどい・当惑・夢を抱く
*キンポウゲ科の一年草、「love-in-a-mist」の英名、「devil-in-a-bush」という名もあります。属名のニゲラはラテン語で「黒い」に由来し種子の色にちなみます。
★スイートピー●ほのかの喜び・思い出・繊細・優美・門出・デリケートな喜び・思い出・別離・優しい思い出
★ヤナギ●わが胸の悲しみ・愛の悲しみ・自由・従順・素直
4月22日
★ギボウシ●心の落ち着き・沈静
*ユリ科の多年草、擬宝珠(ぎぼうし)とは、橋の欄干の柱頭などにつける飾りのことで、若い蕾がまだ集合している時期の形が似ていると、この名前がつけられました。
★エゾキク(アスター)●結果論・信ずる心・追想・変化・思い出・後の祭り・信ずる恋・同感・心くばり
★コデマリ●伸びゆく姿・努力・優雅・品位
4月23日
★ニワゼキショウ●豊富・繁栄・豊かな感情
アヤメ科の多年草、名前の由来はセキショウに似ているところから。
★キキョウ●やさしい愛情・誠実・変わらぬ愛・従順・優しい温かさ
★ハナミズキ●私の想いを受けてください・返礼
4月24日
★オレンジ●花嫁の心・寛大・気前のよさ・純潔・花嫁の喜び・清純・豊富
*ミカン科の常緑中木
★ゼラニウム●慰め・君ありて幸福・真の友情・真実の愛情・友情・決意
★ムレスズメ●集い
4月25日
★ハハコグサ●いつも想う
*キク科の一〜二年草
★バイモ●威厳・人を喜ばせる
★フロックス(キキョウナデシコ)●一致・合意・温和・協調・火焔・同意・不活発・あなたの気に入れば幸せです
4月26日
★アズマギク●尊い愛・別れ
*キク科の多年草、別名はミヤコワスレ。
★エビネ●謙虚・誠実
★タネツケバナ●勝利・不屈の心・情熱・熱意・燃える思い
★ミズタガラシ●燃える愛情
★ムスカリ●寛大な愛・失望・明るい未来
4月27日
★オキナグサ●清純な心・背信の恋
キンポウゲ科の多年草、翁草という名前は、花後に白毛のある多数の果実が球状につくのを白髪頭に見たててつけられたそうです。
★シラネアオイ●優美・完全な美
★スイレン●純潔・清浄・甘美・清純な心・信仰
4月28日
★ヒメハギ●隠者・隠者・信じる恋
★サクラ草(赤)●顧みられない美
★バイモ●威厳・人を喜ばせる
★ムスカリ●寛大な愛・失望・明るい未来
4月29日
★スターチス(黄)●愛の喜び・誠実
*イソマツ科の一年草、多年草
★カンガルーポー●不思議・驚き
★ツバキ●完璧な魅力・誇り・控えめな美点・美徳
4月30日
ナシ●博愛・和やかな愛情
バラ科の落葉高木
梨は「無し」に通じるとされて嫌われ、アリノミ(有りの実)とも呼ばれる。
★キングサリ●哀愁の美・哀調を持った美しさ・淋しい美しさ
★ネモフィラ(ルリカラクサ)●どこでも成功・愛国心・可憐・常なる成功・荘厳・他人思い