1月1日
★フクジュソウ●幸福を招く・永久の幸福・回想・思い出・祝福
*キンホウゲ科の多年草、ガンジツソウの別名がある。
★スノードロップ●希望・まさかのときの友・希望・慰め
★チューリップ(白)●思い出の恋・思いやり・失恋
★マツ●同情・かわいそう・同情・慈悲・不老長寿・永遠の若さ・勇敢
1月2日
★ロウバイ●慈愛心を持っている
*ロウバイ科の落葉低木、蝋梅(ろうばい)の名は、花が蝋細工のようなのでという説と、陰暦の蝋月(12月)に咲くからという2説があるようです。
★スイセン(黄)●気高さ・感じやすい心・もう一度愛して下さい・私の愛にこたえて・私のもとへ帰って
★タケ●節度・節操のある
★ヒヤシンス(白)●しとやかな愛らしさ
1月3日
★マツ●不老長寿・同情・慈悲・不老長寿・永遠の若さ・勇敢
*マツ科の常緑高木
★クロッカス●あなたを待っています・私を信じてください・あなたを信じながらも心配です・信頼・裏切らないで・青春の喜び・楽しみ・切望
★ハナサフラン●悔いなき青春・青春の喜び
★フクジュソウ●悲しき思い出・永久の幸福・回想・思い出・幸福を招く・祝福
1月4日
★デージー(白)●無邪気・自然の喜
*キク科の一〜二年草、デージーの名はデイズアイ(太陽の目)から変化した。陽が当たると花が開くところからなんだそうです。
★スイセン(黄)●気高さ・感じやすい心・もう一度愛して下さい・私の愛にこたえて・私のもとへ帰って
★スイセン●うぬぼれ・我欲・自己愛・自惚れ・神秘
★ヒヤシンス(白)●心静かな愛・目立たない愛らしさ
1月5日
★クロッカス●青春の喜び・あなたを待っています・私を信じてください・あなたを信じながらも心配です・信頼・裏切らないで・楽しみ・切望
*アヤメ科の秋植え球根、ヨーロッパでは春を告げる花として親しまれている。
★ウラジロ●無限に
★ミスミ草(ユキワリ草)●忍耐・自信・信頼
1月6日
★パンジー(ピンク)●愛
*スミレ科の一年草、パンジーはフランス語のパンセ(考える)からきていて、人が物思いにふける姿に似ているからだと言われています。
★スミレ(白)●無邪気な愛を・誠実・謙遜
★スミレ(ピンク)●愛・希望
★ツゲ●堅固・堅忍・禁欲主義・淡白・冷静
★ユズリハ●若返り
1月7日
★ヒアシンス(赤)●嫉妬・遊び心
*ユリ科の秋植え球根、ヒアシンスは、ギリシャ神話に出てくる美少年ヒアキントスが円盤に当たって亡くなった所に咲いた花。
★スノードロップ●希望・まさかのときの友・希望・慰め
★セリ●清廉潔白
★チューリップ(白)●失恋・長く待ちました
1月8日
★モクレン●恩恵・自然愛
*モクレン科の常緑・落葉低木〜高木、モクレンは英語で「magnolia」
★オギョウ●温かい気持ち
★スミレ(紫)●ささやかな幸せ・ひそかな愛・誠実・貞節・愛
1月9日
★ヒトリシズカ●隠された美
*センリョウ科の多年草
★スミレ(黄)●慎ましい幸福・牧歌的な喜び
★ハコべ●ランデブー・愛らしい
★ヒトリシズカ●隠された美・愛にこたえて
1月10日
★レンギョウ●達せられた希望・希望・希望の実現・豊かな希望
*モクセイ科の落葉低木
★アナナス●あなたは完全・たくわえる・大切な気持ち
★ツゲ●堅固・堅忍・禁欲主義・淡白・冷静
1月11日
★カスミソウ●内緒
ナデシコ科の多年草・一年草、切り花の世界ではフィラフラワー(添え花)の筆頭といわれるほど、よく使われているカスミソウ。
★カポック●とても真面目
★セリ●清廉潔白
★ニオイヒバ●堅い友情・私のために生きて
1月12日
★キンセンカ(黄)●悲嘆・繊細な美
*キク科の一年草、最近はポットマリーゴールドと呼ばれ、ハーブとしても人気の花です。若葉はサラダやソテーに、花は乾燥させてお茶やフェイシャル&足浴などに利用されている。
★ニワナズナ●優美・美しさに優る値打ち
★ラケナリア●移り気・継続する・好奇心
1月13日
★スイセン(白)●うぬぼれ・我欲・自己愛・自惚れ・神秘
*ヒガンバナ科の秋植え球根
★カトレア●あなたは美しい・優美な貴婦人・純愛・魔力・成熟した魅力・優雅な女性
1月14日
★サフラン●楽しみ・ひかえめな美・歓喜・過度を慎め・濫用するな
*アヤメ科の秋植え球根
★シクラメン●はにかみ・内気・嫉妬・遠慮・切ない私の愛を受けでください・疑惑
★シンビジューム●高貴な美人・飾らない心・素朴
1月15日
★スミレ(白)●あどけない恋・無邪気な恋
*スミレ科の多年草
★オンシジューム●可憐・気だての良さ・つぼみのままでいて・清楚
★トゲ●厳格
1月16日
★ジンチョウゲ●永遠
*ジンチョウゲ科の常緑低木
★デンドロビューム●わがままな美人・天性の華を持つ
★ヒヤシンス(黄)●あなたとなら幸せになれる・勝負
★ラッパスイセン●あなたを待つ・自尊・報われぬ恋・尊敬・インスピレ−ション・心づかい
1月17日
★シンビジウム●高貴な美人・飾らない心・素朴
*ラン科大形種、小形着生種、小形地生種
★コチョウラン(ファレノプシス)●あなたを愛します・幸福が飛んでくる・清純・機敏な人
★スイバ●親愛の情・情愛・忍耐
★ボタン●壮麗・恥じらい・高貴・富貴
1月18日
★サンシュユ●持続・耐久・気丈な愛
*ミズキ科の落葉小高木、早春に黄色の小さな花のかたまりを枝の段々につけるので、別名は春黄金花(ハルコガネバナ)。
★ウキツリボク●憶測
★パフィオペディルム●思慮深さ・変わりやすい愛情・変わり者
1月19日
★スイセン(黄)●気高さ・感じやすい心
*ヒガンバナ科の秋植え球根
★バンダ●エレガント・身軽
★マツ●同情・かわいそう・同情・慈悲・不老長寿・永遠の若さ・勇敢
★ユキヤナギ●愛らしさ・懸命・殊勝・静かな思い
1月20日
★スハマソウ●信頼・慕われる人
*キンポウゲ科の多年草、ユキワリソウの仲間で、ユキワリソウとして扱われていることもあります。
★キンポウゲ(ジャポニカ)●光栄・子供らしさ
★デンファレ●お似合い・わがままな美人
1月21日
★ユキヤナギ●愛らしさ・懸命・殊勝・静かな思い
*バラ科の落葉低木
★キヅタ(アイビー)●友情・信頼・不死・誠実・結婚
★ロウバイ●慈愛心を持っている
1月22日
★アネモネ●はかない恋・はかない希望・恋の苦しみ・君を愛す・見放される・真実
*キンポウゲ科の秋植え球根、アネモネの名前はギリシャ語の風「anemos」に由来します。早春の風が吹き始める頃に花が咲くことから、風の神アネモスが遣わした春の使者「風の娘」という意味。他にもギリシャ神話に色々な話が残っているし、新約聖書の「野のユリ」はこの花のこと、という説もあるんだそうです。
★アンスリウム●情熱・心は燃えている・恋にもだえる心・炎のような輝き・強烈な印象・煩悩・熱心
★オウバイ●恩恵・優美・期待
★コケ類●母性愛・信頼・孤独・物思い
1月23日
★ネコヤナギ●自由・率直・気まま
*ヤナギ科の落葉低木
★ガマ●慌て者・従順・素直・無分別・救護・慈愛
★マンリョウ●陰徳
1月24日
★カルダミネ●色あせた恋
★オモト●崇高な精神・葬儀・長寿・長命・母性の愛・相続
★サフラン(秋咲キ薬用サフラン)●節度の美・節度の愛・陽気・喜び
1月25日
★ツバキ(白)●申し分のない魅力・理想の愛・至上の美・理想的な愛情・冷やかな美しさ
*ツバキ科の常緑高木、低木
★キンポウゲ●楽しみ到来・子供らしさ・到来する幸福・無邪気・上機嫌
★ハコべ●ランデブー・愛らしい
★プリムラ●運命をひらく・可憐・美の秘密・永続する愛情
★ミナミ草●純真
1月26日
★ヒアシンス(白)●しとやかな愛らしさ・悲哀・心静かな愛
*ユリ科の秋植え球根、日本に入ってきた明治中期には「風信子」とか「飛信子」と、ヒヤシンスをもじった漢名で呼ばれていました。どちらも香りが風によって運ばれることを意味したそうです。別名には「夜香蘭」というのもあります。
★オジギソウ(ミモザ,ネムリグサ)●敏感・繊細な感じ・感じやすい心
★カロライナジャスミン●長寿
1月27日
★デージー(紫)●無意識・純粋
*キク科の一〜二年草
★ナナカマド●怠りない心・慎重・賢明・用心・私と一緒にいれば安心
★ヘリオトロープ●愛よ永遠なれ・永久の愛・献身的な愛・熱望
1月28日
★ネモフィラ(ルリカラクサ)●荘厳・どこでも成功・愛国心・可憐・常なる成功・荘厳・他人思い
*ハゼリソウ科の一年草
★カタクリ●嫉妬・初恋・寂しさに耐える・情熱
★クロポプラ●勇気
★ポプラ●敏感・哀歌・勇気・度胸
★レプトスペルマム●質朴な
1月29日
★コブシ●友情・友愛
*モクレン科の落葉高木
★キンカン●思い出
★コケ類●母性愛・信頼・孤独・物思い
1月30日
★ムスカリ●寛大な愛・失望・明るい未来
*ユリ科の秋植え球根、「grape hyacinth(グレープヒヤシンス)」の英語名の通り、小さな壷のような青い花が房状に咲きます。ムスカリという名前は、ギリシャ語の「moschos」ムスク(麝香)から来ています。
★キンポウゲ●楽しみ到来・子供らしさ・到来する幸福・無邪気・上機嫌
★ハコべ●ランデブー・愛らしい
★ペペロミア●かわいらしさ・艶やか・片思い
★リュウキンカ●必ず来る幸福・富・贅沢
1月31日
★マンサク●呪文・霊感・魔力・感じやすさ
*マンサク科の落葉大低木
★オジギソウ(ネムリグサ)●敏感・繊細な感じ・感じやすい心
★クロッカス●あなたを待っています・私を信じてください・あなたを信じながらも心配です・信頼・裏切らないで・青春の喜び・楽しみ・切望
★サフラン(黄色)●青春の喜び
★シロタエギク(ダスティーミラー)●あなたを支える