田野畑高校 日本一の一年間 1995年6月


岩手山登山6合目付近 6月1日 高総体総合開会式
一年生と応援団が参加。 「響け大地にわれらの鼓動」の横断幕を掲げて堂々入場。
6月3日 NHK杯全国高校放送コンテスト県大会
「田野畑のパン」を出品、放送委員会 史上初の県大会2位を記録(今まで1位しかとったことがなかった)。
6月6日 進路講演会(石川景三先生)
石川先生は、昭和60~61年度の教頭先生。在職当時の「学習日誌」をもとに 講話をいただいた。感想を「石川先生への学習日誌」として送ったら、 返事が来て感激。田野畑高校の得意技は、文通です。
6月9~11日 バレーボール県民体地区予選
6月21~22日 ソフトテニス県民体地区予選
6月23日 校内陸上記録会
テーマは "Break the Record" Record が単数形なのは、 一つだけでも記録を更新しようということだ、と生徒会長(さちこさん)は語った。 残念ながら記録更新はなかったが、大いに燃えた一日。 特に、昨年ケガのため出場できなかった三年のたくみくんは、 あらゆるトラック競技に出場し、5年分くらいは走った。
6月27日 三学年体験学習開始
就職希望者対象の、 ホテル羅賀荘・甘竹田野畑・老人ホーム寿生苑・ 田野畑村産業開発公社での体験学習。全部で11回実施した。
6月29~7月1日 三学年岩手山登山
梅雨の合間をぬって、30日の登頂に成功。全員が八合目まで、14人が頂上へ到達。 硬式野球部の4人は、「必勝」 のボールを頂上においてきた。勝ったら監督が取りに来るはずだった。

田野畑高校   「日本一の一年間」の最初に戻る   1995年5月へ   1995年7月へ