WD30EZRXをつなぐ(接続編)

  増設といえど、手をかけるのは自己責任で。
  当方は一切責任を負いません。
  画像をクリックすると気持ち拡大表示します。

※撮影機材 RICOH RDC−5300
きっかけ・・・
 hpサーバー機とPT2チューナーボードでTVサーバーを構築、録画データが2〜5GBとかなりの容量となり、大規模な保存先を確保しなければならず、たまたまHighPoint RocketRAID640(HBA:ホストバスアダプタ)を安く手に入れれたことも相まって3TBのWD30EZRXを購入。一気に導入に踏み込んだ。

 何かしら前知識があったわけではなく、勢いで3TBを買ってしまったのが本当のところで。後から「このシステムで使えるのか?」と考え込んだりもした。

 ネットで検索したところ、ずばりhp ProLiant ML350 G5やRocketRAID640で3TB使えたという記述は見つけられず。しかし、OSが適用している記述は発見できた。

 ということで、私の経験が参考になるかもしれないので一連の流れをここに記す。参考になれば幸いである。

システム構成
 当方の3TBハードディスクをセットアップしたシステムの構成は以下の通り。
 特に断りを記述しない限りは、記載内容は以下の構成下での事象と捉えて下さい。

 hp ProLiant ML350 G5 (OS:Windows server 2003 R2 SP2 32bit) 1台
 HighPoint RocketRAID 640                  1枚
 WesternDigital WD Caviar Green Hard Drive WD30EZRX     1台
 Owltech MobileRackPRO OWL-BF90SP(B)            1基
 他(モニタ、キーボード、マウス、PT2テレビチューナーボード等)

 もともと、サーバー機にはSASがあり、HDD3台でRAID5構成で使っている。OSやアプリケーションはこのSASのドライブで動作させる。
 今回増設したWD30EZRXは、2TB以上のパーティションサイズで使う場合、OSがデータディスクとしてのみ認識するので、起動ドライブとしては設定できない。起動はSASドライブから、録画データは3TBHDDとすみ分けすることになる。

 後ほど記述するが、どういうわけかBIOSで起動順位を一番最初SASにしても起動しなくなる。なんという性質の悪い現象だろ。この辺は最後のページで。

 起動ドライブとして利用できるOSは64bit版とか、限定されているのでこの辺は各自で調査されたい。

機器の組み込み
 RocketRAID640はPCIeスロットの空きスロットで若い番号のところに挿し込む。

 モービルラックは5インチベイへ。・・・う〜ん、このPCケースはネジで固定できる構造じゃないね。付属のトラスネジをガイドピンとしてベイに挿入。1箇所だけ、ワッシャを使って固定した。

 カートリッジにHDDを収め、ラックに挿入。配線をすれば組み込みは終了。

 もちろんモービルラックを使わなくても、5インチベイに入っていてた金具にHDDを固定すれば組み込みは出来る。この辺は各自のお好みでどうぞ。

 ではいよいよ認識の作業へ移っていく・・・


[hp Directplus メーカー通販] HP ProLiant ML350 G6 タワー
[ドスパラ通販] HIGHPOINT RocketRAID 640
[ドスパラ通販] Western Digital WD30EZRX [3TB-HDD]
[ドスパラ通販] HITACHI Deskstar 0S03088 BOX (3TB 7200rpm)
[ドスパラ通販]Seagate ST3000DM001 [3TB-HDD]
icon icon
[PC DEPOT通販] Western Digital Caviar Green 3.5インチ内蔵HDD WD30EZRX (3TB SATA600) icon
icon icon
[PC DEPOT通販] SEAGATE 3.5インチ内蔵HDD ST3000DM001 (3TB SATA600 7200) icon


趣味の部屋ページ4へ戻る   RocketRAID 640にHDDを認識させる(認識編)へ
スチームヘッダー

みちのくネット